病気の予防
- 人間ドック
- 巡回主婦健診
- インフルエンザ予防接種
- 子宮頸がんHPV検査
- 特定保健指導
- 糖尿病リスク者・要治療者への受診勧奨・重症化予防事業
- 歯科健診
- マザック医療とこころの相談室・マザックセカンドオピニオンサービス
- 慢性腎臓病重症化予防通知
人間ドック
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養者 (今年の1月1日~12月31日までの間に35歳以上になる方) |
---|---|
実施期間 | 4月1日~9月30日 |
予約受付期間 | 1月中旬~7月31日 (任意継続者は4月1日~7月31日まで) |
費用 | 無料オプション分までを含む基本健診は自己負担3,000円 |
脳検査(脳ドック) | 45歳・50歳・55歳・60歳・65歳になる被保険者および被扶養者の方は、人間ドック受診の際に、追加料金10,000円で脳検査(脳ドック)を受けることができます。 |
申込方法 | 健診機関ごとに申込方法が異なります。詳しくは、対象者へのご案内またはマザック・ポータルサイト掲示板でご確認ください。 |
- 参考リンク
巡回主婦健診
対象者 | 35歳以上の被扶養者(女性) (今年の1月1日~12月31日までの間に35歳以上になる方) |
---|---|
実施期間 | 7月~12月中旬(5月受付開始) |
会場 | 各地域の公共施設の健診会場 |
費用 | 自己負担3,000円 |
申込方法 | 対象者のうち、4月時点で人間ドックを申し込まれていない方のご自宅へ案内書を郵送しています。 人間ドックを受診される方は受けられません。 |
インフルエンザ予防接種
子宮頸がんHPV検査
対象者 | 20~34歳の被保険者および被扶養者(女性)
|
---|---|
時期 | 7月~8月 |
費用 | 無料 |
検査方法 | 検査キット郵送による検査を行います。 |
申込方法 | 対象者の方へ7月頃に案内書を配布します。 |
特定保健指導
40歳以上でメタボリックシンドロームにより、生活習慣病になる恐れがあると診断された方に、保健師による生活改善指導を行います。
- 参考リンク
糖尿病リスク者・要治療者への受診勧奨・重症化予防事業
糖尿病リスクの高い方で、かつ現在治療をされていない方を対象に情報提供と保健指導を実施します。
歯科健診
対象者 | 16歳以上の被保険者および被扶養者
|
---|---|
実施期間 | 4月1日~翌年3月31日(1人につき年間2回まで受診できます。) |
費用 | 愛知・岐阜・三重・静岡県の歯科医師会に加入している歯科医院で受診した場合は無料。 東海4県以外で受診される方には、支払金額の一部について補助します。 |
申込方法 |
●愛知・岐阜・三重・静岡県の歯科医院で実施する場合※各県の歯科医師会に加盟していない歯科医院では受けられません
※健康保険組合から「受診券」と「歯科健康診査票」をお届けするまでに数日かかりますので、1週間以上余裕をもってお申込みください。 ●4県以外の他都道府県の歯科医院で実施する場合支払金額の一部について補助します
|
健診内容 | 口腔審査:口腔清掃※およびう蝕、欠損、歯肉、舌、粘膜、顎関節の状態評価を行います。 口腔衛生指導:う蝕と歯周病の予防法指導やブラッシング指導、生活習慣指導を行います。 |
- ※口腔清掃には、歯の清掃・歯垢歯石除去等は含まれません。無料歯科健診の結果、歯石除去や歯科治療への移行等が必要であれば、無料歯科健診とは別に、健康保険を利用して自己負担で実施していただく事になります。
マザック医療とこころの相談室・マザックセカンドオピニオンサービス
経験豊富な相談スタッフが、健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどの相談にアドバイスいたします。
- 参考リンク
慢性腎臓病重症化予防通知
健診数値から腎機能が低下していると思われる方へ、低下状況をお知らせし、専門医の受診を勧めます。